【第19回】デュアルランド争奪戦in岐阜【告知】
だんだんと寒さが増してきて、今年も終わりが近づいてきました。
しかし、ということは、12月の岐阜レガも近づいてきたということです!!

今回も前回と異なる点がいくつかありますので、以下の告知をしっかり確認してください。
メール予約も利用してくださいね。


【第19回】デュアルランド争奪戦in岐阜

日付:12月15日(日)

会場:市橋コミュニティセンター 2F音楽室
  所在地→岐阜市市橋6丁目13番25号(TEL:058-275-3412)
  HP→http://www.city.gifu.lg.jp/item/14800.htm
  地図→http://goo.gl/maps/HUPBh
・電車の場合
JR西岐阜駅で下車。そこから徒歩10分。(南へ歩き、3つ目の信号を右折すればス
グです。)
・車の場合
本大会のための駐車場が20台分しかありません。なるべく乗り合わせてお来し頂くよ
うお願いします(ほんとお願いしますm(_ _)m)。有料のコインパーキングは、西岐阜駅の南西にある名鉄協商が一番近いです。(会場まで徒歩8分。駅からの徒歩と大差無し。)

受付:13:15~13:45
定員:60人
フォーマット:レガシー
参加費:1000円
スタッフ:げじ(主催)、Aki(ヘッドジャッジ)、かみや(動画編集)
賞品:優勝者にデュアルランド(全10種類からランダムに1枚)
   その他、上位にDCIプロモカード、ブースターパックを予定


「メール予約」
会場の都合で定員があるため、メールによる事前予約を行っています。
大会参加希望の方は、以下の手順で予約をお願いします。
宛先:heismymotherあっとgmailどっとcom (当ページのQRコードからも読み取れます。)
件名:岐阜レガ予約
本文:氏名(カタカナ)、DCIナンバー、の二つを記入してください。(DCIナンバーを持っていない方は、氏名のみで構いません)

受付期間は、今から12月14日(土)23:59まで。
先着60名です。
予約完了の返信をしますので、上記アドレスからのメールを受信できるように設定してください。
3日経っても返信が無い場合、当ブログのコメントなどでご連絡ください。

メール予約済みの方は、最優先でご参加いただけます。
当日枠は先着です。
12月14日に、その時点での予約者数を公表します。
定員 - 予約者が当日枠となるので、参考にしてください。
#このメール予約をしていただくと運営がひじょ~に助かるので、みなさまお願いしますm(_ _)m



「会場諸注意」
今回、市橋コミュニティセンターです。ヒマラヤアリーナではありません。
施設内は土足で入れません。足元が冷えるのでスリッパの持参をオススメします。
ゴミを持ち帰ること、会場を汚さないこと、を守ってください。
会場での任天堂製電子機器による狩猟、孵化等はOKです。

「大会形式」
参加人数による規定ラウンドのスイス戦です。
最終ラウンド開始前のスタンディング上位2名はフィーチャーマッチテーブルにて、決勝戦を行っていただきます。(もちろん、ビデオ撮影をします)
この決勝戦の勝者に、デュアルランドをランダムに1枚お渡しします。

「デッキリスト」
デッキリストの提出をお願いします。
会場で記入用紙をお渡ししますので、ボールペンをお忘れなく。
事前に用意して持ってくるのもOKです。(A4サイズであれば形式は問いません)



#過去大会の動画一覧→http://www.nicovideo.jp/mylist/33903049
#げじとかみやのコメディ系MTG動画です

【第18回】デュアルランド争奪戦in岐阜【告知】
※※※エタパトライアルを兼ねることを追記しました。10/6※※※

最近、レガシーやれてないです(挨拶

今年はエタフェス行けませんでした。
みなさんの楽しそうなレポートを見て、心を癒すとします。

さて、17回大会の動画ですが・・・・・・・・もうしばらく!もうしばらくお待ちください!すみませんorz

動画はまだですが、次回大会の告知をさせていただきます!
今回からメール予約を始めましたので、ぜひご利用ください!
エタパトライアル@【第18回】デュアルランド争奪戦in岐阜
日付:10月12日(土)
会場:ヒマラヤアリーナ 第1会議室および第2会議室
受付:10:15~10:45
定員:88人
フォーマット:レガシー
参加費:1000円
PWP:1倍
スタッフ:げじ(主催)、Aki(ヘッドジャッジ)、かみや(動画編集)
賞品:優勝者にデュアルランド(全10種類からランダムに1枚)
   &優勝者にEternal Party イン GP京都 での1bye
   その他、上位にDCIプロモカード、ブースターパックを予定

「新規変更点」
会場の都合で定員を設けさせていただきました。たびたびの変更で申し訳ありませんが、ご了承ください。
それにともない、メールによる事前予約を行います。
大会参加希望の方は、以下の手順で予約をお願いします。
宛先:heismymotherあっとgmailどっとcom (当ページのQRコードからも読み取れます。)
件名:岐阜レガ予約
本文:氏名(カタカナ)、DCIナンバー、の二つを記入してください。(DCIナンバーを持っていない方は、氏名のみで構いません)

受付期間は、今から10月9日(水)23:59まで。
先着88名です。
予約完了の返信をしますので、上記アドレスからのメールを受信できるように設定してください。
3日経っても返信が無い場合、当ブログのコメントなどでご連絡ください。

受付締め切り後に、予約者数を公表します。
定員に満たない残りの人数が当日枠となります。

メール予約済みの方は、最優先でご参加いただけます。
当日枠は先着です。
これでもまだ参加希望者が残っている場合、受付締切後(10:45)にキャンセル枠(予約したが来なかった人の枠)を抽選にて開放します。

前々回79人、前回52人、ですので定員オーバーは無いと思いますが、メール予約をしていただくと安全です。

「会場」
ヒマラヤアリーナ(旧岐阜アリーナ)
〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南2丁目1番1号
TEL 058-272-1336
http://gifu-arena.copin.co.jp/index.html

・車の場合
無料駐車場は会場東側と西側にあります。出入口に注意してください。
それなりに広い駐車場ですが、なるべく乗り合わせてお来し頂くようお願いします。

・電車の場合
①JR岐阜駅からバス
バス停は駅の北側。5番のりばです。乗車賃200円。
 加納島線 E32「ふれあい福寿会館」行きに乗車→「ヒマラヤアリーナ」で下車して目の前です。

②JR西岐阜駅からバス
バス停は駅の南側。本数が少ないので↓の時刻のみ利用可能です。乗車賃100円。
「9:50西岐阜くるくるバス乗車→10:00県庁で下車→東へ徒歩3分で到着」

③徒歩
JR西岐阜駅から20~30分かかるので元気な方はどうぞ。

・その他 会場注意点
会議室には土足で入れます。
飲食可能です。
ゴミを持ち帰ること、会場を汚さないこと、を守ってください。
会場内での金銭トレードはご遠慮ください。
任天堂製電子機器による狩猟行為は禁止しませんが、電源の無断狩猟はご遠慮願います。

「シングルエリミネーション」
参加人数に応じたスイスラウンドの終了後、上位4人によるシングルエリミネーションを行い、優勝者を決めます。
もちろん、決勝戦では動画撮影を行います。


「デッキリスト」
デッキリストの提出をお願いします。
会場で記入用紙をお渡ししますので、ボールペンをお忘れなく。
事前に用意して持ってくるのもOKです。(A4サイズであれば形式は問いません)


「サイドイベント」
ブースタードラフトを開催します。席が空き次第、随時募集します。


#過去大会の動画一覧→http://www.nicovideo.jp/mylist/33903049

マジック楽しんでますかー!?(挨拶

いよいよ来月に迫ってきました。せっせと告知をさせてもらいます。

あと第14回の決勝動画の作成具合ですが、今月中にはアップ予定ですので気長にお待ちください!
【第15回】デュアルランド争奪戦in岐阜

日付:4月13日(土)

会場:市橋コミュニティセンター (2階 音楽室)
所在地→岐阜市市橋6丁目13番25号(TEL:058-275-3412)
  HP→http://www.city.gifu.lg.jp/item/14800.htm
  地図→http://goo.gl/maps/HUPBh
・電車の場合
JR西岐阜駅で下車。そこから徒歩10分です。(南へ歩き、3つ目の信号を右折すればス
グです。)
・車の場合
本大会のための駐車場が15台分しかありません。なるべく乗り合わせてお来し頂くよ
うお願いします。有料のコインパーキングは、西岐阜駅の南西にある名鉄協商が一番
近いです。(会場まで徒歩8分。駅からの徒歩と大差無し。)

開場時刻:13:10
受付時間:13:10~13:40
大会開始:13:45
大会終了:全5回戦の場合19:00を予定

参加費:1000円 (入場は無料)

フォーマット:レガシー

PWP倍率:1倍
ルール適用度:一般

スタッフ:げじ(主催)、Aki(ジャッジ)、かみや(動画編集)

賞品:優勝者に、【デュアルランド】10種からランダムに1枚
その他、上位にDCIプロモカード、ブースターパック、サプライ等を予定


「その他注意事項」
・飲食に関して:水分補給の際には室内ではなく、ロビーでお願いします。食事はご
遠慮ください。
#前回は飲食禁止とお伝えしていましたが、間違いでした。飲むのは可です

・決勝戦のマッチアップを動画撮影します。撮影した動画は、本大会をより盛り上げ、たくさんの方に楽しんでいただく為ニコニコ動画にアップします。ネット公開ですので不安
な方も居ると思います。お気軽にスタッフまでご相談ください。

・決勝動画撮影のために、本大会では特別に以下のルールを追加しています
「マッチポイントが最も多いプレイヤーが3人または4人存在するラウンドでは、彼ら
のマッチにのみ、引き分け禁止ルールを適用する」
引き分け禁止ルール詳細:http://mjmj.info/data/JPN_MTR_20130208.html ←この
ページの「2.5 マッチ終了時の手順」を参照。簡単に説明すると、延長5ターンが終
わっても決着がつかない場合、ライフの多いほうが勝ちになる、というルールです。

#過去大会の動画一覧→http://www.nicovideo.jp/mylist/33903049



こんにちは、今回もやります、レガシー大会の告知です!

以下詳細

賞品:【デュアルランド】10種からランダムプレゼント
※その他、人数に応じて賞品あり。

場所:Fire Ball岐阜店 名鉄岐阜駅裏 tel 058-262-6575
日にち:12月15日(土)
受付時間:13:00~13:15
開始時間:13:15 ※予定なく遅れることがあります
定員:25名
参加費:700円
フォーマット:レガシー
形式:スイスドロー
ヘッドジャッジ:akiさん プレイヤー兼ジャッジ ※対応の遅れなどはご容赦ください。

時間厳守で行ってまいりますのでなるべくお時間には余裕をもってお越しください。

なお、受付開始時点での定員オーバーにつきましては抽選により参加者を限らせていただきますので予めご了承くださいませ。
受付開始後は先着とさせていただきます。

受付を開始する際に人数確認をさせていただきますので、できるだけ13:00には会場にいらしてください。

今回も決勝は撮影をして、編集の上アップします!

県外からの参加もお待ちしてます。

DCIナンバーとデッキと参加費は忘れずお持ちください。
メモ用紙とペン、ダイスは店内にありますのでご利用ください。

それでは、マジックを楽しみましょう!
お待たせしました!!!

10月20日に行われましたレガシー大会の決勝戦です!


決勝常連のろせさん vs ケイさん

の熱い戦いをじっくりとご覧ください!


パート1 geme1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19381166

パート2 game2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19381473

パート3 game3-1

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19387146

パート4 game3-2

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19387445

今回から顔出し実況ですw

コメントもつけてくださいね~

こんにちは、レガシー大会の告知です!

以下詳細

賞品:【デュアルランド】10種からランダムプレゼント
※その他、人数に応じて賞品あり。

場所:Fire Ball岐阜店 名鉄岐阜駅裏 tel 058-262-6575
日にち:10月20日(土)
受付時間:13:15~13:30
開始時間:13:30 ※予定なく遅れることがあります
定員:25名
参加費:700円
フォーマット:レガシー
形式:スイスドロー
ヘッドジャッジ:akiさん プレイヤー兼ジャッジ ※対応の遅れなどはご容赦ください。

時間厳守で行ってまいりますのでなるべくお時間には余裕をもってお越しください。
私も十分に気をつけて行きたいと思います。

なお、受付開始時点での定員オーバーにつきましては抽選により参加者を限らせていただきますので予めご了承くださいませ。
受付開始後は先着とさせていただきます。

受付を開始する際に人数確認をさせていただきますので、できるだけ13:15には会場にいらしてください。

今回も決勝は撮影をして、編集の上アップします!

県外からの参加もお待ちしてます。

DCIナンバーとデッキと参加費は忘れずお持ちください。
メモ用紙とペン、ダイスは店内にありますのでご利用ください。

それでは、マジックを楽しみましょう!
お待たせしました!
8/11にfire ball岐阜店で行われたレガシー大会の決勝動画【第二弾】です。
今回はオープニングも一新!とくとご覧あれ!

『オープニング・案内・ゲーム1』
http://www.youtube.com/watch?v=pp7pUNHFgvc&feature=youtube_gdata_player
『サイドボード・ゲーム2』
http://www.youtube.com/watch?v=vkTdVigg2is&feature=youtube_gdata_player
『サイドボード・ゲーム3』
http://www.youtube.com/watch?v=M_a-ozIKpDw&feature=youtube_gdata_player

同じユーザーから過去動画も見られますのでご覧ください。

疑問・質問は遠慮なくコメントから受け付けてます。

動画にもコメントつけてもらえるとうれしいです。

大会は各月で行っております。次回大会は10月に予定してますのでよろしくお願いします。

告知は随時行っていきますのでお見逃しなく。


8月11日にFire Ball 岐阜店で行われましたレガシー大会の結果です!

今回はお盆休みも重なり、なんと!過去最多人数の36名のご参加をいただきました!
店長、akiさんありがとう!
たくさんのご参加を感謝するとともに、完全にキャパを上回りプレイヤーの方にはご負担をかけてしまった事をお詫びします。

緊急の対策として、一回戦の時間短縮と(50分→40分)、全ての対戦を同時に行えない所からいわゆる≪ところてん方式≫での進行となりました。

24人掛けられるテーブルは満席、急遽カウンターを対戦テーブルとして用意する対応。
さらには対戦を待つ、プレイヤーが8~10人立ち見をする状況です。
ありがとう、ごめんなさい、という気持ちでいっぱいです。

さて、結果ですが動画も後日アップ予定ですので、その時のお楽しみということで。

トップ3をデッキレシピと共に発表します(順不同)。


まずは!ろせさん!

上位卓常連!もう実力でしかない!

デッキ名/Deed サーフィン
[土地]
4《Underground Sea》
3《Tropical Island》
1《Bayou》
4《汚染された三角州》
4《霧深い雨林》
4《ミシュラの工廠》
1《忍び寄るタール抗》
1《変わり谷》
2《島》
[生物]
2《瞬唱の魔道士》
[呪文]
4《Force of will》
3《対抗呪文》
3《呪文嵌め》
1《呪文貫き》
1《目くらまし》
4《渦巻く知識》
3《恐ろしい死》
1《喉首狙い》
1《悪魔の布告》
1《無垢の血》
[置物]
4《行き詰まり》
3《破滅的な行為》
1《師範の占い独楽》
4《精神を刻む者、ジェイス》
Side
1《最後のトロール、スラーン》
3《思考囲い》
3《ヴェンディリオン三人衆》
2《外科的摘出》
2《クローサの掌握》
2《台所の嫌がらせ屋》
1《青霊破》
1《悪魔の布告》


続いて、タニオカさん!

デッキ/ドレッジ

これまで岐阜にはなかったアーキタイプ。
曰くソリティア、曰く茶番。
お友達に嫌われても勝負に勝てばいい!!
文句があるならいってみろ!
[土地]
3《宝石鉱山》
4《真鍮の都》
3《知られざる楽園》
4《セファリッドの円形闘技場》
[生物]
4《臭い草のインプ》
4《ゴルガリの墓トロール》
4《ナルコメーバ》
3《イチョリッド》
2《ゴルガリの凶漢》
4《朽ちゆくインプ》
1《グリセルブランド》
1《炎の血族の盲信者》
[呪文]
4《信仰なき物あさり》
3《入念な研究》
3《打開》
2《戦慄の復活》
3《陰謀団式療法》
[置物]
4《黄泉からの橋》
4《ライオンの瞳のダイアモンド》
Side
3《トーモッドの墓所》
1《憎悪縛りの剥ぎ取り》
1《セファリッドの女帝ラワン》
1《エメリアの盾、イオナ》
1《エリシュ=ノーン》
1《絶望の天使》
1《陰謀団式療法》
3《自然の要求》
3《炎の嵐》


Y・Hさん

デッキ名/リアニメイト

コンボ祭りを勝ち抜いた!
この構成をご覧あれ!

[土地]
4《Underground Sea》
4《汚染された三角州》
2《湿地の干潟》
2《沸騰する小湖》
2《島》
2《沼》
[生物]
2《グリセルブランド》
1《ジン=ギタクシアス》
1《鋼の風のスフィンクス》
1《エリシュ=ノーン》
1《絶望の天使》
[呪文]
4《Force of will》
2《目くらまし》
2《直観》
4《渦巻く知識》
4《思案》
4《入念な研究》
4《思考囲い》
4《納墓》
4《再活性》
3《動く死体》
2《死体発掘》
1《狼狽の嵐》

Side
1《墨溜まりのリバイアサン》
1《エメリアの盾、イオナ》
1《真髄の針》
2《残響する真実》
3《寒け》
3《暗黒破》
4《実物提示教育》

ちなみに賞品は≪Bayou≫でした!

今回ご参加いただいたみなさま本当にありがとうございました!

次回10月に開催予定ですので、ふるってご参加くださいませ。

決勝動画につきましては、完成次第アップしていきますので楽しみにしていてください!
結果&内容は動画にて!月末アップ予定です!

それと、調整や対戦交流など自分の連れ周りでも頻繁に行っていくつもりですし、そういったお誘いも受け付けます!

愛知までならいきますよ!

お気軽に連絡ください。

それではマジックを楽しみましょう!!!

またもやります。さくさく行きます。

大会運営はココです。本拠地です!
動画から来る人もわずかにいるかなぁと微量ながら期待してます。
お問い合わせは私まで御寄せください、と。

早速ですが8月11日にFB岐阜店で大会行いますよ。

以下詳細

場所:Fire Ball岐阜店 名鉄岐阜駅裏 tel 058-262-6575
時間:13時開始 受付15分前より ※予定なく遅れることがあります。
参加費:700円
フォーマット:レガシー
形式:スイスドロー
ヘッドジャッジ:akiさん プレイヤー兼ジャッジ ※対応の遅れなどはご容赦ください。

今回も決勝は録画し編集の上アップします!

私ももちろん参加しますのでよろしくお願いします。

自分が優勝して、ドヤ顔でyoutubeに顔出ししたいと目論んでます。

県外からの参加もお待ちしてます。

DCIナンバーとデッキと参加費は忘れずお持ちください。
メモ用紙とペン、ダイスは店内にありますのでご利用ください。

それでは、エンジョイマジック!
やっとこさできました!

言葉はいらない!

とくとごらんあれ!


game1
http://www.youtube.com/watch?v=ZrxslhFzswc&feature=youtube_gdata_player

game2
http://www.youtube.com/watch?v=oVKiNurXkKs&feature=youtube_gdata_player

game3
http://www.youtube.com/watch?v=XWNdVJshrfg&feature=youtube_gdata_player

感想お待ちしてます。
youtubeの方にもコメントたくさんつけてください!!!
こんばんは。

6/9のFB大会は楽しんでいただけたようで安心しております。

動画アップは今しばらくお待ちくださいませ。

結果などはakiさん、アマゾネスさんが報告していただいてるので僕からはいいかなと思ってます。
どうもありがとう。

アンシー持ってったろせさん、おめでとう(泣)

なんならtundraと交換するよーww


話は変わりますが、17日FBに集まってフリープレイするつもりです。
来れる人は遊びにきてください!フォーマットはもちレガシーですよ。

人数はぼくと友達3人、akiさんは確定です。

即席チーム戦なんぞできたら楽しそうですw

あんまり集まるようなら場所を変えるつもりです。

昼1時を目安に集まりますのでお時間ある方は遊んでください。

マジックに飢えてます。ぼくの欲求を満たしてくださいw


みなさんごきげんよう。

またもやります、第10回になりましたレガシー大会。
人呼んで、デュアルランド争奪戦ッッ!!!

主催者と書いてナマケモノと読む、そのMTGプレイヤーとは、、、
そう、ワタクシです。

各月で恒例となってきまして、6月にも決行いたします。

実は今回から、2点変更点があります。


☆今回から公式の大会になり、プレインズウォーカーポイント(PWP)が加算されるようになる事。

☆大会決勝をカメラで撮影しインターネットを使い動画をアップロードする事。


前者につきましては、表立って変わることは特にありません。

後者についてですが、いつもはすべての対戦を同時進行で行っていましたが、決勝のみを一番最後に回し、皆さんに注目されるなか行いたいと思っております。
みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。

時間の都合などで予定なく変更する場合もありますが、ご了承くださいませ。

その他は以前と変わりはありませんので以下をご確認ください。

日時:6月9日(土曜) 13時スタート 受付は15分前から
会場:fire ball岐阜店
形式:スイスドロー
参加費:700円

今大会ヘッドジャッジを務めるのはakiさんです。
主催者の意向もあり、akiさんにはジャッジ兼プレイヤーとして大会に参加していただきますので、対応の遅れなどはご容赦ください。

ワタクシももちろん参加させていただきます。

アヴァシンの帰還が追加され、岐阜独特のメタも相まって読めないデッキ予想はまさに混沌(カオス)

それでも自分の使いたいデッキを使うのみ!

いけッ≪鳥の乙女≫!無のロッドは忘れるな!

それでは~

マジックを楽しもー!!!
4月7日に行われました、レガシー大会の結果です。

いろいろありまして(全部自分の所為 汗)ばたばたなスタートでみなさんにご迷惑をおかけしました。
自分が勝ちた過ぎてサイドボードとかのことで容量の小さい頭がいっぱいいっぱいでした。

店長、akiさんごめんよー汗汗汗 そしてありがとー!!!

早速結果発表です。

今回の優勝は、

大会常連・この人と言えばこのデッキ!ある意味今回の優勝は残念な結果!

ゴトウさん/MUD です!!

土地
4 不毛の大地
4 裏切り者の都
4 古の墳墓
4 大焼炉
1 ダークスティールの城塞
生物
4 金属細工師
4 ゴブリンの溶接工
4 ワームとぐろエンジン
4 カルドーサの火事場主
4 磁石のゴーレム
1 隔離するタイタン
2 マイアの戦闘球
1 鋼のヘルカイト
神器
4 厳かなモノリス
3 通電式キー
3 師範の占い独楽
3 オパールのモックス
3 モックス・ダイヤモンド
3 稲妻のすね当て

サイド
3 真髄の針
2 虚空の杯
3 三なる宝球
1 ファイレクシアの変形者
1 映し身人形
2 トーモッドの墓所
3 炎渦竜巻

今回トップ5にコンボが4人(MUDコンボ計算w)のコンボ祭り。
出れば上位に食い込むゴトウサンでしたが今回は初優勝!

サバンナをお持ち帰りいただきました!

決勝はDDを操るぼくとの対戦でしたが、二戦とも金属細工師を除去できず、あふれるマナからクリーチャーを展開され良いところなく負けてしまいました。

やっぱり、無のロッドは必須ですねw

次回からですが、大会の公式化、決勝のビデオ録画をする予定です!

詳しくはまた後ほど。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

マジックを楽しみましょう!



第9回レガシーチャンピオンシップin岐阜!!

やりますよ!

4月7日(土)に

『いつもの時間にいつもの場所で』

告知はこれくらいでいいかなw

分からなかったら過去の日記見てもらえれば分かります。

聞きたいことがあれば聞いてください。

ちなみにぼくは一番好きなデッキで出るつもりです。
自分が一番たのしみです!

今回は自分の身内があまり参加できないもよう。

さみしくならないよう、たくさんのご参加待ってます!

マジックを楽しもー!

おやすみー!





いつもの通り遅い更新です。
大会結果をさらっと。
2月大会の結果、我がチームの一員(勝手にそう思ってるけどいいんだよね?w)であるハットリーさんが優勝でした!

最近身内の快進撃が止まりません!
おれも優勝したいよ!
以下、レシピです。

12 山
4 乾燥台地
4 沸騰する小湖

4 ゴブリンの先達
4 渋面の溶岩使い
4 ケルドの匪賊
4 ボール・ライトニング

4 稲妻
4 チェインライトニング
4 溶岩の撃ち込み
4 裂け目の稲妻
2 発展の代価
4 火炎破
4 焼尽の猛火
サイドボード
4 トーモッドの墓所
4 赤霊破
3 粉々
1 発展の代価
3 硫黄の渦

黒コンを操るぼくと途中当りましたが、ボッコボコでした。

相性もあるでしょうが、ハットリーさんのテクにもやられました。

4月にもやるぞー!

おー!

店長、akiさんよろしくお願いします!

おー!

また更新するぞー!

おー!

おやすみー!
第8回 レガシーチャンピオンシップin岐阜 大会告知
来月もやりますよ。なんと2月11日です!

あと10日余り。

どっかで聞いたことある急な告知、、、

間際な告知はいつものこと。

来て頂ける方よろしくお願いします。

内容はいつも通りですよ。画像を併せて確認してください。


ちなみに私事ですが、今度こそ黒コンで出るつもりです。

メインはハンドと土地攻めながら、抹消者と墓忍びで殴りきる構成。
サイドはPW対策に針、zoo対策に非業の死、Gさん対策に無のロッド、その他根絶などなど

デッキの枚数は事前に確認しましょうね☆

それではマジックを楽しみましょう!おやすみなさい
あけましておめでとうございます!

すでに正月ムードはどこへやら、一歩も二歩も遅いワタクシです。

えと、まずは去年12月のFBでの大会結果を報告します。
はい、一月前のソレです。そうです今更です。

優勝は、SINさん!

デッキ ベルチャー

1 taiga

4 猿人の指導霊
4 elvish spirit guide
4 tinder wall

4 炎の儀式
4 煮えたぎる歌
4 捨て身の儀式
4 魔力変
4 ギタクシア派の調査
3 巣穴からの総出
4 燃え立つ願い
4 土地譲渡

4 水連の花びら
4 金属モックス
4 ゴブリンの放火砲
4 ライオンの瞳のダイアモンド
side board
1 ゴブリンの集中攻撃
3 破壊放題
1 巣穴からの総出
4 紅蓮破
3 赤霊破
1 紅蓮地獄
1 恭しき沈黙
1 落盤

総勢17名のご参加をいただきまして、今回もみなさんに感謝してます。
更新はできてなかったですが、感謝はしてます。
店長、akiさん、ご参加いただいたみなさまありがとうございます。
個人的にもかなーり楽しめましたよ。
開始直前にトラブルが発生し、デッキを変えての参加で迷惑を掛けた場面もありました。参加前にデッキの枚数はキチンと確認することを学びました。スミマセン

次回は2月11日を予定しております。

また告知をさせていただきますので今しばらくお待ちください。

今年の抱負は

☆小まめな日記更新!

☆大会で一度は優勝!

☆交流の拡大

こんなところでがんばって行きたいと思ってますよ。

とりあえず、1/15のアメドリ大須の大会に参加予定なんで優勝目指します!

マジックを楽しみましょ~!!!


第7回 レガシーチャンピオンシップin岐阜 大会告知
みなさん、こんにちは。

来月もレガシーの大会やりますよ!

なんと12月10日!

わずか十日余り!

詳細は前回と変わっておりません。詳しくは画像をご覧ください。

13時スタートですのでお間違いなく。

間際の告知なんで、今回ばかりはうまく良くかわからないですが、集まってもらえるとうれしいです。

個人的には一生懸命デッキを完成させてます(汗)

最近マジックに力を入れられてない所もありますが、好きな気持ちは変わってないですし、楽しめたら・楽しんでもらえたらそれでいいです。
最悪身内大会でもw店長スミマセン汗

それではよろしくお願いします。



10月8日に岐阜のFBで行われた大会結果です。

かなり遅れをとってしまいましたが、寛大な心でお許しください。

今回集まったのは総勢19名、またも店長、ジャッジakiさんを始めみなさんのおかげで大成功に終わりました!

ん?おれはって?
なにもしてないですorzスミマセン(汗)

気を取りなおして、さっそく発表します!

まずは優勝!


亡骸@スライ信者信者さん!

おめでとうございます!商品はplateauでした!


デッキ/CT石鍛冶(かな?)

tundra 4
underground sea 3
karakas 1
溢れかえる岸辺 4
汚染された三角州 1
不毛の大地 4
島 2
平地 1
沼 1

石鍛冶の神秘家 4
闇の腹心 4
瞬唱の魔道士 2
ヴェンディリオン三人衆 2

渦巻く知識 4
force of will 4
呪文嵌め 2
剣を鍬に 4
思考囲い 3

相殺 3

精神を刻む者、ジェイス 2

師範の占い独楽 3
殴打頭蓋 1
梅澤の十手 1

サイド
翻弄する魔道士 4
火と氷の剣 1
浄化の印章 2
仕組まれた爆薬 2
大祖始の遺産 2
非業の死 1
外科的摘出 2



優勝おめでとうです!!!



続いて~なんですが、、、

あとは対戦交流してて忘れちゃいました(汗)

まぁそんな感じで、いつになくなにもしなかったぼくです。ごめんなさい。

周りの人も楽しめたみたいだから、勝手によしとします!ドヤ


次は12月にできればと思ってますんでよろしくお願いします。

年末にはチャンピオン集めて、グランドチャンピオンなんぞを決められたらなって思ってます。
少しプールしてあるお金があるんで、参加費なしで賞品出せたらなって思ってますよ。
まだ自分の妄想段階ですが、、、実現できなかったらごめんなさい。

岐阜県下でマジックがもっと盛り上がればいいですね。


とにかく楽しんでやりたい!そのスタンスは一切変わってはおりませんので、今後ともお付き合いのほどよろしくお願いします。

それでは、またお会いしましょう!さよなら~^^





☆大会告知☆10月8日【第六回レガシーチャンピオンシップin岐阜】
またもFire Ball岐阜店で10月8日に第六回レガシーチャンピオンシップを開催します!
【デュアラン争奪戦】で浸透しつつありますが(笑)


今回もほぼ内容は変わっておりませんが、時間がいつもより早まっております(13時開始)のでご注意ください。
画像を併せて参考にしてください。

本大会入賞経験者の方(商品を受け取った人)は是非ともご参加ください!

特に優勝者である、くみさん、ろせさんには参加して欲しいです!

予定もあると思いますが 前回同様多数のご参加いただければうれしいです!


ここで、二点お詫びとお知らせですが、

みなさんへの告知が遅くなってしまって、日にちに余裕がないことに関してお詫びをさせていただきます。
それと今大会は15時からヴァンガードの大会も催されてます。混雑が予想されますので譲り合いながらやっていきましょう。

今回も楽しめるのが一番です!
過去二回の大会で楽しんでいただけるのは確信しております。
奮ってご参加くださいませ!!

大会前の調整にもお付き合いできます。

日にちさえ合えば自分の他にやる気の有り余るプレイヤーも呼ぶこともできます!

ご連絡、ご参加お待ちしてます!


1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索